HOKKAIDO ASIR DIVERGENT

HOKKAIDO ASIR DIVERGENT.EXE
について

北海道アシルダイバージェント写真

ご挨拶

2019年2月1日、球団オーナー企業 株式会社ダイバージェントの支援を受けて3人制プロバスケットボールチーム「HOKKAIDO ASIR DIVERGENT.EXE」を設立いたしました。

北海道アシルはチーム理念のもと、3x3競技が広く認知される活動、社会慈善活動、世界に通用する選手の排出、子どもたちに挑戦する大切さ、仲間の大切さを知ってもらえるようなチーム作りに務めていく所存でございます。

北海道をバスケットボールで盛り上げていくスポーツエンターテイメントの提供に全力を尽くしてまいります。

チームスローガン 「FOREVER CHALLENGE」

「FOREVER CHALLENGE」をチームスローガンに、いくつ年齢を重ねても、
夢を追いかけ、努力、挑戦することの素晴らしさ、仲間との絆、大切さを
子どもたちに伝える活動を行っていきます。
アシルは北海道の誇りを胸にプレミアリーグに参戦していきます。

北海道アシルダイバージェント写真

チーム名の由来「ASIR」

アイヌ語で「新しい」という意味。
北海道に新しい風を吹かせる活動を日々行っていきます。

北海道アシルダイバージェント写真

HOKKAIDO ASIR
DIVERGENT.EXE

アマチュアリーグ3x3TOURNAMENT.EXEの北海道代表として、全国大会2012年から連続出場し、プロチーム化を掲げ活動。

2018年球団オーナー企業(株式会社ダイバージェント)のご協力、ご支援があり発足からわずか2年でプロチーム化達成。

主な大会成績等

北海道アシルダイバージェント写真
2012

前身チーム「チームピッペン荒井」発足

3x3.EXE TOURNAMENT北海道大会優勝

2013

3x3.EXE TOURNAMENT北海道大会優勝/全国大会ベスト32(東京)

2014

3x3.EXE TOURNAMENT北海道大会優勝/全国大会ベスト16(東京)

2016

「HOKKAIDO ASIR DIVERGENT.EXE」発足

3x3.EXE TOURNAMENT北海道大会優勝/全国大会ベスト32(東京)

2017

3x3.EXE TOURNAMENT北海道大会優勝

3x3.EXE EAST JAPAN FINAL予選ブロック2位通過(栃木)

3x3.EXE JAPAN FINAL全国大会ベスト32(仙台)

2018

3x3.EXE PREMIER LEAGUE初参戦
※2018年アマチュア大会ベスト20

北海道アシルダイバージェント写真 北海道アシルダイバージェント写真
バスケットゴール

スリーエックススリー3x3とは

バスケットゴール

「3x3」の源流となっているのは、誰もが一度は聴き馴染みのあるストリートバスケ「3on3」。国際バスケットボール連盟(FIBA)が正式なルールを設け、2007年から正式競技種目化。2017年6月のIOC総会において2020年東京オリンピックの正式種目に採用されました。

最大の魅力はスピーディな展開。1チーム4人で構成され、ゴール数を競い合います(1チームは交代選手1名を含めた計4人で構成)。

主なルール

  • 10分1本勝負

    10分1本勝負

  • 10分以内に21点先取すればKO勝ち!

    10分以内に21点先取
    すればKO勝ち!

  • 選手交代は何度でも

    選手交代は何度でも

  • 得点は5人制バスケより1点ずつ少ない

    得点は5人制バスケより
    1点ずつ少ない

北海道をスポーツの力で元気に。
アシルは地域貢献活動にも力を入れています。

北海道アシルダイバージェント写真

北海道各地でバスケットボール3x3のイベントを開催していきます。

2019年9月26日、栗山町駅前広場でアシルと新潟三条ビーターズ(同プロリーグ所属チーム)のエキシビジョンマッチを開催。
大会開催にあたり、地域の子どもたちを交えた試合やフリースローチャレンジ、吹奏楽部の演奏などを織り交ぜたイベントも行い、会場は大いに盛り上がりました。
3x3の力で北海道を熱くする活動を勢力的に行っていきます。

北海道アシルダイバージェント写真

子ども向けのバスケットクリニックを定期的に開催しています。

子どもたちに「挑戦することの素晴らしさ」、「仲間を思いやる大切さ」を知ってもらうため、子ども向けのバスケットボールクリニックを開催し、小中学生に対して基礎的な技術から実践的な指導を行っています。
バスケットボール3x3で地域の子どもたちに対し、「元気に明るく」をモットーに、地域に根ざした活動を定期的に行っています。